説明
お待たせしました!伝統的なハーブサウナスタイルである傘を使わないタイプが新登場!
天井が低い場所でもお好きなハーブサウナの高さ+わずか10cm程の幅で設置可能なタイプです。
ハーブの大産地!北タイ・チェンマイから直送です。寒暖の差が激しく湿度が多い日本の気候に合わせて開発された完全オリジナル製品です。タイパンツでよく使われる触り心地の良い布と山岳民族の布を組み合わせたデザインです。
傘なしタイプのハーブサウナ設置方法
わかりやすいように、白のサンプルバージョンでご紹介いたします。
▼外側から上部を見上げた図
吊り下げる部分は紐となります。設置場所によって紐を直接結んだり、写真のようにS字フックをひっかけることもできます。
▼内側から上部を見上げた図
布をきゅっとつぼまっています。ドレープが美しいです。
▼内布拡大図
内布は外側の布についているループに結びつけていきます。別布なので、汚れやすい内布だけを洗うことができます。
▼付属部品
従来の傘の代わりとなります。枠骨と透明パイプを組み立ててフラフープのような輪をつくります。
傘なしタイプのハーブサウナ色展開
赤(NEW!)・青・緑の三色からお選びいただけます。※色味は、お手持ちのスマホやPCの設定により実際の表示と若干異なる場合がございます。
【赤】
購入前にご覧になりたい方は、こちらで体験してください。
熊本市中央区城東町にあるニムスパ-nimspa-での設置例
写真の加工で若干色味が赤が強く見えます
赤・緑・青の傘なしタイプが全色そろっています。
【青】
購入前にご覧になりたい方は、こちらで体験してください
鳥取の猫福堂さんのハーブサウナ設置例
写真の加工で若干色味があせて見えます
※福猫さんは傘式タイプとなります。
【緑】
購入前にご覧になりたい方は、こちらで体験してください
福岡のゆるゆる空間 bloomioさんのサロンでの設置例です。
折りたたむとコンパクトにまとまります。
出張の持ち運びにも場所をとりません。
※bloomioさんは傘式タイプとなります。
タイのハーブテントサウナを日本に持ってきてそのままつかおうとしても、どうしても気候が違うため様々な問題がありました。
- 温まらない!
- カビてしまう!
- 洗えない!
- よく触る手垢汚れが落ちない!
TaoYameのハーブサウナは、上記の問題を克服!今までにはなかったハーブテントサウナを是非ご体験ください!
- 温まらない!
- 取り外し式の二重構造と通常のものより長く2m近い裾で暖かさを逃しません。
- カビてしまう!
- 裾を端折っておけるボタンと紐がついているため、たわんだ布を乾かし、床もすぐ掃除ができるようになっています。見た目もとってもゴージャスです。
- 洗えない!
- よく触る内布だけとりはずして洗えます。光沢があり高級感の有る速乾性の高い布です。
- よく触る手垢汚れが落ちない!
- 別布をつけて、汚れが目立たないように且つおしゃれ布で女子心アップしています。
製品に含まれるもの:
- タイ・チェンマイから日本への配送料
- 骨組パイプセット
- 外布
- 取り外し可能な内布
- 裾を上げておけるハンドメイドの木ボタン
- ぶら下げるための紐
同時購入特典!
タイ伝統医ブレンドのハーブサウナ25回分(500g)が通常8,200円のところ6,000円にて3個まで同梱可能です。ご購入はこちらから。
※タイ・チェンマイからの直送となります。注文から到着まで一ヶ月〜三ヶ月程かかります。一ヶ月以内の到着希望・お急ぎの場合は、注文時に格安航空便(SAL)のオプションを選択してください。